琉球王国は竜宮王国?

歴史ロマン

 以下はYouTubeチャンネルの要約です。

教科書には載っていない琉球王国の真の姿|小名木善行

 中学校の歴史教科書では沖縄は琉球国といって 全く日本とは違った独立国でありその独立国を1609年に薩摩藩がが勝手に軍事占領して無理やり日本の支配にしたけれどもでも沖縄の人達は上手に中国とのお付き合いを続けてきたように書いている。
沖縄が歴史に登場するのはいつなのか?
 琉球(流求)という言葉が最初に出てくるのは607年(隋書東夷伝)当時中国はよその国を漢字表記するのにロクでもないない字を宛がってきた。
流求とは求めたものが流れるという意味でそれを体裁がいいように王をつけて琉球にしている。

では実際は琉球の人たちは自分たちの国をどう読んでいたのか?
読み方は「りゅうきゅう」当時中国の方にはこう聞こえたのは実はちゃんと記録が残っていて竜乃国と呼んでました。(日本扶桑国之図1305年行基)


海神(わだつみ)の国だから竜乃国
 海の神様がいるところを日本語で竜宮とよんでいたそれが中国で意図的に琉球と変わっていったと考えた方が正解であろうと思われます。

沖縄の人たちがでは自分 たちのことを「あこなわ」という記述があります (唐大和上東征伝779年鑑真)

「あこなわ」が沖縄であり、なぜ竜宮の人たちが自分たちの事を「あこなわ」名乗ったのは「おおきなわのくに」であるという所からきている。
 歴史に登場する以前に琉球王国を中心とした沖縄諸島の海洋圏がありそれが「大きな輪」を意味したのではないかと思われる。
 つまり海洋民族であった頃の日本人の名前それはそもそも「おきなわ」であって自分たちはその末裔なんだよという誇りを持って彼らは自分たちのことを「おきなわ」の民という風に呼んでいた。


琉球王朝を興した源為朝
 12世紀に源為朝が沖縄に渡って琉球王朝を起こしたと言われています
 源為朝の息子が舜天といいまして これが琉球王朝の初代の王様ということになります

 琉球王朝というのは元々は和人が入植して築いた王朝なんのですが、これ以前にすでに沖縄の人たちは自分たち は竜宮の民であるという認識を持っていた。

 琉球王朝は 大きな琉球王朝を運営するのにあたって 沖縄が島国で沖縄の産物だけでは貧しいので中国と交易をし、また日本とも交易をし中継ぎ交易をすることに よって巨万の富を築いていった。
 そしてその富を薩摩藩は抑えることによって事実上沖縄を薩摩藩の支配下に置き中継ぎ貿易によって得られる富を薩摩は吸収して藩の豊かな財政を築いていった。

 琉球王国は海神の住まう聖地として見られていた。
 ゆえに幕府も外様大名である土佐藩の直轄することは良しとせず独立国家としていたのである。

感想

 中国は自分たちの以外の国にロクでもない字を宛てきたのは事実で倭国や邪馬台国、卑弥呼もそんな漢字ですよね。
 後に倭国の意味が分かり日本という国名が日本人によって作られました。
 琉球王国は竜宮王国説、文献の裏付けもあるし私は真実だと思います。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました