スポンサーリンク
作業実測

実測⑤ ランクル プラド TRJ150 リアフェンダ交換

ランクル プラドのリアフェンダ交換したので時間を測定してみました。 結果は11時間16分。ちなみに自研センターの指数は7.7です。
実作業

MH55S ワゴンR リアドア内張りアウターハンドル脱着

分かりにくいのはアウターハンドルの奥側のブラケット。 狭いのでどうなってるのか全然見えません。
実作業

リフトを使ってバックドア脱着

私を含め家業で鈑金業をしている方の悩みの種の一つにバックドアの脱着があると思います。  今回リフトを使って一人で作業してみました。  同じような悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。
日々雑感

次々と明るみになるビッグモーターの闇

マンガに出てきそうなブラック企業やん。 令和のこの時代にまだあったとはおどろきです。
日々雑感

ビッグモーター再び

まさかこんな事までやっていたとは・・・  画像を見ると明らかですし、もうどんな言い訳も通じないでしょう。  刑事事件まで発展しそうな予感しますね。
歴史ロマン

 今までの常識を覆えす織田信長の実態

 信長と言えば理詰めで冷酷非情なワンマン社長というイメージでしたがこの動画を見ると忠臣というか良きナンバー2を目指したのかなと思いました。  信長の実像がどうだったのか今では資料から推し量ることしかできませんがこれに限らず私が思うに情報というのは立体で食べ物のようなものだと思います。  見る角度によって見え方が違い鮮度や匂いがあり取り込むために咀嚼する必要がある。  見え方が変わると面白いですよね。  それが歴史ならまさにロマンです。  できるだけ固定観念にとらわれないように心がけたいと思います。
日々雑感

リチウム価格暴落

EVどうなるんでしょうね~  トヨタなどの関連トップ企業の方々が判断を誤らないよう祈るばかりです。
自動車鈑金塗装

 カスハラしそうな人のキーワード

カスハラ(カスタマーハラスメント)という言葉は知りませんでした。  同じような話は私たちの業界もよく聞きますし私自身も何人か遭遇したことがありその時は大変でした。  こういったお客様は商売をするうえで避けて通れないものでもあり、どう対処するのか店側の手腕といえるかもしれません。  私は入口戦略が有効だろうと考え問題が起こるたびに着工指示書の文言にバックロードしていきました。  ちなみにこちらです。着工指示書 代車利用同意書 テンプレート ダウンロード  今のところこれにサインをいただければ話がこじれだしても何とかなっているのですが、とあるキーワードを使うお客様にはこれでも足りない場合もあります。
歴史ロマン

琉球王国は竜宮王国?

 中国は自分たちの以外の国にロクでもない字を宛てきたのは事実で倭国や邪馬台国、卑弥呼もそんな漢字ですよね。  後に倭国の意味が分かり日本という国名が日本人によって作られました。  琉球王国は竜宮王国説、文献の裏付けもあるし私は真実だと思います。
日々雑感

「空飛ぶクルマ」2億円で個人向け販売

意外とレベル4~5クラスの自動車自動運転より空飛ぶ車の方が普及早いかもしれないですね。  レベル3の自動運転は今のところメーカーにとって割に合わないようだし。  着陸場所とか限られてくると思うので新しいビジネスチャンスがあるかもしれないですね。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました